こんにちは。
川根本町公営塾です。
12月に入って川根はますます寒くなり、
朝はお茶畑が真っ白になるくらい霜が下りている事が多くなりました。
と同時に
先々週から
インフルエンザの患者数が増えだして、
連携中学校の中川根中学校は先週水曜日の午後から臨時休校になってしまいました。
家で待機しその間リモートで授業を受ける事が出来る生徒数もわずかだったそう。
先週いっぱい休校で、今週からやっと再開できています。
コロナ感染もそうなのですが、学校で流行ったものが家庭内感染で広がりを見せています。
本当に感染力が強く、看病する家族も万全の対策で臨んでいるとは思いますが、うつってしまいます。
今は我慢の時
病気との闘いは安静、栄養、水分補給です。
という事で、中三生は塾もお休みになっていました。
来月は英検や実力テストが控えていて、勉強する体力はどんだけあっても多い事はない。
ここで体力勝負になってくるね・・・。
スポーツだけじゃなくて勉強にも体力が必要だと、何事も体力は必要なんだなぁと。
😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷 😷
一時期コロナのマスクが解禁になって、高校生もマスクを免れていましたが、
また教室内でのマスク着用が義務になってしまい、戸惑う生徒もいます。
さて今週から、みんな復帰してきています。
「大変だったなぁ・・・」
「辛かったよぉ・・・」
の声。
でも元気になって戻って来てくれました。
まだまだ寒くなる季節
だから、受験生の皆さん!
感染対策は万全にして、うがい手洗いしっかりとね。