こんにちは。

川根本町公営塾です。

私事ですが、この間ワインの郷山梨県勝沼町に行ってきました。

11月にボジョレー・ヌーヴォーが解禁になって以来ワイン🍷がマイブームになっているのです😊

勝沼はワインを試飲させてくれる工房がたくさんあって

お店ごとに扱っている銘柄にも違いがあるので、ホントどこへ行ったらいいか迷ってしまいます。

迷った末、毎年行く工房になってしまいましたが

そこは種類も多く味や香りの説明書きもわかりやすい!!という事で

購入して来ましたよ。

風は冷たく、葡萄の木から落ち葉がひらひらと舞い落ちてもの悲しさをも感じましたが

甲府盆地という特徴から普段とは違う景色を堪能する事ができて良かったです。

山々に囲まれた平野に果物畑と住宅が点在しています。

美味しい物もたくさんあります。

桔梗屋信玄餅 ・・   求肥に黄な粉が掛かっていて黒蜜をかけて食べる和菓子。知ってる??

ほうとう鍋  ・・   鉄なべで太めの平うどんと季節の根野菜や肉を煮込んだうどん鍋。

            味は醤油だったり味噌だったり。温まります。

お蕎麦    ・・   11月から12月は新そばの季節。10割そばは香りが高く歯ごたえがあります。 

フルーツ各種 ・・   今はシーズンオフなので閑散としていましたが春から夏にかけて色々な果物ができます。桃🍑だったりサクランボ🍒だったりリンゴ🍎だったり。

食いしん坊さんにはうれしい😊

温泉もあります。

泉質は少しぬるっとしたアルカリ泉質。

老廃物を排出して疲労を取ってくれる、、、

あまり熱くないのでゆったりのんびり浸かっていられます。

これからの季節、良いですね!!

静岡への帰り道、

とても美しい富士山を写真に収める事が出来ました。

皆さんも

お仕事忙しいでしょうが

ほっと一息ブレイクしてみては。