こんにちは。

川根本町公営塾です。

今年もこの季節がやって来ました。

『川高吹部 定演』です。

この季節になると必ず奥流寮にポスターが貼られるので気付くのでした・・・

吹奏楽部に所属する1、2年生は塾に来ている生徒が多いので

夜遅くまで学校で練習があり塾に遅れることもしばしば・・・

本番では最高のパフォーマンスをしたいと言っていたSくん。

みんな一生懸命に練習しているんだろうなと思い本番がとても楽しみでした。

1年間のあゆみを見てみると地域のいろいろなイベントにほぼ毎月参加していて

すごい

                 MC 寮生のSくん

第Ⅰ部は

6重奏、ソロ、1年生のみ、2年生のみ、フルートのみ、顧問の先生方の演奏

第Ⅱ部は

吹奏楽部と郷土芸能部のコラボ

教芸の新曲も披露してくれ、コラボ曲は聞いたことある超有名曲

第Ⅲ部は

テレビドラマの主題歌や有名なJポップ曲で口ずさみたくなるような曲

それぞれ演奏に工夫があって

ずっと飽きずに聴くことができました。

知ってる曲

知らない曲

聴いたことある曲

口ずさんじゃう曲

踊りたくなる曲・・・

今年から顧問の先生も増えてバラエティー豊かな選曲になっているようです。

               フルート2重奏 音色美しい

                 ちいかわ好きが高じて

             郷土芸能部とのコラボステージ

       野球部によるダンス 

                 観に来た下さった地域の皆さん

選曲も様々なジャンルからチョイスされていて楽しかったです。

演奏🎺🎶についても去年の1年生が2年生になって感じたのは成長、飛躍的🛫な。

例年見ているとそれがわかるから毎年来たくなるんですね。

成長の過程で一緒に存在する事が出来ている事が嬉しいです😊

それにしてもつい先日高校に入学したと思った生徒がもう2年生の学年末。

来年度には最終学年の3年生になります。

時の経つのは速いもの。

来年度の定期演奏会は現2年生は参加しないので引退まであと8ヶ月ほどになってしまいました。

部活動を思う存分楽しんで

高校生活の良い思い出にして欲しいです。

部活動で塾を遅刻したり休んだりすることもたまにあるけど

部活動と勉強の両立が大変だろうけれど

これからもどちらも頑張れる力を培っていってほしいです。