こんにちは。
川根本町公営塾です。
先週(3月の第3週目)にはまだチラホラ3分咲きだった桜🌸の木は
今週に入って気温が上昇してきたおかげで
木々の色味がピンクに染まってきました。
近くの山に群生している桜🌸の木が色づき、山は一気に華やかになっています。
7分咲きという所でしょうか、まだ満開とまではいっていませんが
地元花見の名所として知られている家山という場所まで見に行ってきました。
家山は桜トンネルが有名で道路の両側に枝垂れ桜が植えられているので
満開の時期に行くと淡い桃色のトンネルの中を車が走り抜けているような感覚を覚えます。
また桜の花が散る頃にこの場所を通るとまるで雪が降っているような感覚になり、とても幻想的な風景です。
今回はその有名な桜トンネルではなく、大井川に流れ込む家山川の川岸に1キロに亘って植えられている桜並木がある家山川緑地公園に遊びに行ってきました!!
近くには大井川鉄道の家山駅や、野守の池、天王山公園があり町民の憩いの場となっている所です。
また、小高い丘の上には川根文化センターチャリム21がありステージや展示会等様々なイベントが行われると文化の中心地でもあります。
その日は少し風が強かったのですが気持ちよくお花見が出来ました。
駐車場がいっぱいで入れないほどの盛況ぶり。
やはり休日は混みますね・・・(;´д`)
でも待つ価値がある時間になりました。
毎年お花見はタイミングを逃して結局見られない事が多いのですが今年は思い立ってすぐ行動に移せたので見る事が出来ました。





教訓
思い立ったら吉日

少し寒かったけど
も少し経ったらまた行ってきたいと思います・