こんにちは。
川根本町公営塾です。
今回のブログは、新年度が始まって新しい気持ちで学校生活を送る皆さんへ花向けの言葉を送りたいと思います。
『地道な努力について』
面白い例えとして、「大凧(おおだこ)は一人の力では上がらない」というのがあります。
上げる為にひとりひとりが気持ちを張り詰めて、それぞれの役割を確実にこなしていかなければなりません。
凧を立てる人、後ろで押さえる人、風を読む人、綱を引く人、等々・・・
みんなの力を集結させる必要があります。
大空に舞う大凧は見ていてとても壮大ですが、
その下の大地では黙々とした地に足の着いた人間の働きがあるのです。
まさに、人の力の大切さ。
人が全てです。
近年ではロボット開発が進み色んな場面で活躍していますが、
感情や思想を持つ人が一つの目標に向かって邁進する姿は感動に値します。
その中には苦しい事や努力もありますが、喜びも大きな物になるに違いありません。
「地道な努力に依り花が咲く。」のではないでしょうか。
そして
「地道な努力=人の成長」
にも繋がります。
現状に満足することなく進んでいきたいですね。
皆さんにも色々な活動をしていってほしいと思っています。
